プラーナ海老名で、不定期に行っているカリキュラムとして
『調理実習』があります。
約8か月ぶりに行われた今回は、
『季節の野菜を使った料理』をテーマに、
食材、献立など、調理手順のすべてを各班ごとに考えていただきました。
事前に相談したような役割分担ができるのか?
美味しいランチが食べられるのか?
少しの不安と、期待を胸に、いざ当日!
素晴らしいチームワークです!料理が得意な方は、率先して包丁を握り、
時には他の人に、やってほしいことを指示します。料理に不慣れな方も、買い物の荷物持ちや、洗い物でサポートに動きます。
自分の担当分が終わったら、手伝えることは無いか声をかけ、
それぞれが、自分の出来ることで協力していきます。
どの班もスムーズに作業を進め…
予定時間よりも早く、「いただきます」をすることができました。
・肉じゃが、キャベツとアスパラのトスサラ・トマト添え
・ロールキャベツ、アスパラの肉巻き、トマトスープ、カニカマサラダ
・ラタトゥイユ、ポテトサラダ、チキンソテー
どの班の料理も、春~初夏が旬の野菜がたくさん!
色どりもきれいで、美味しそうですよね。
もちろん、味も抜群でした!
他の班の人におすそ分けをしたりして、
きれいに完食できました。
後片付けもてきぱきと進み、
協力し、手際よく、楽しく調理実習を終えることができました。
皆さんのチームワークの良さが光った1日でした。
支援内容や、カリキュラム内容などのご案内をさせていただいております。
など、お気軽にご相談ください。