プラーナ相模原のカリキュラム・ビジネスシミュレーションにおいて、6月中は「ブレイン・ストーミング」を行っております。
1.ブレイン・ストーミングとは
少人数のグループで、全員が自由に意見やアイディアを出し合うことで、案をまとめたり、新しい発想を生み出す手法です。
2.ブレイン・ストーミングの利点
テーマを主体的に把握する事ができます。さらに、キーワードを使って考えをまとめる、他のメンバーの考えを尊重する、みんなで協力して作業するなどのスキルを身に付ける事ができます。
初回のテーマは「相模原のいいところ」。
2チームに分かれて話し合っていただきました。たくさんのアイディアが出て、チームごとにどのような事を考えたか導き出せたようです。活発な意見交換も印象的でした。
さあ、次回はどのようなテーマでしょうか?
支援内容や、カリキュラム内容などのご案内をさせていただいております。
など、お気軽にご相談ください。