こんにちは。相談支援員の水野 香里です。
先日のレクリエーションではシナプソロジーを実施しました!
メディアでも取り扱われることが多くなってきているシナプソロジーですが・・・
皆さんはご存じでしょうか?
シナプソロジーとは、新しい刺激に反応し脳が混乱した状態を作ることで
脳が活性化するプログラムです。
その結果、注意機能や判断能力などの脳機能(認知機能)を高めることができます。
爽快感が向上し、抑うつ感が低下する効果が検証されているので、
皆さんの体調管理に役立つことができれば・・・と考え、
5月にインストラクターの資格を取得してカリキュラムに取り入れています。
今回は➊相違じゃんけん/上肢・下肢 ➋バレーボール動作 ➌スイッチボール回し
の3つの種目を行いました。
手を使ったり、声を出しながら行います。
シナプソロジーは、間違っても大丈夫!
自然に笑顔いっぱいになっています!
職員の私も知らないうちに笑顔満開になっていました。
終了後は、毎回皆さんから「楽しかった!」と言う多くの声を頂いています。
また、近いうちにぜひ実施したいと思います。楽しみにしていてくださいね!
支援内容や、カリキュラム内容などのご案内をさせていただいております。
など、お気軽にご相談ください。