みなさん、こんにちは。お元気にお過ごしですか?
スタッフの浅場です。
12月に入り、このところ日照時間が短くなったなぁと感じるようになりました。
最近の日の出日の入り時刻をご存じでしょうか。
おおよそ、日の出は6:45位、日の入りは16:30位だそうです。
こうして見ると太陽が出ている時間は貴重ですね。
お洗濯やお布団干しなどは天気予報をしっかり把握し、
太陽を有効に使いましょう。
さてさて、冬の時期に皆様に気をつけていただきたいことがあります。
それは「水分補給」です。
夏は熱中症予防の為、毎日水分をとらなくっちゃ!と
意識されているかと思いますが、冬はいかがでしょうか?
そう言えば、あまり摂っていない・・・
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
人間の体の約60%は水分です。
毎日食べ物や飲み物などから2~2.5リットル程度、水分を摂取し
尿や便、汗などで同じくらいの量の水分を体から排出しています。
これは季節が変わってもあまり変化がありませんので
水分補給の重要性は夏場と変わってはいないのです。
また、冬場は空気が乾燥しており、
風邪やインフルエンザなどの原因となるウィルスが活発に活動します。
水分補給は喉や鼻の粘膜をうるおして、ウィルスの侵入を防ぐと同時に、
侵入したウイルスを痰や鼻水によって体外に排出する作用を助けます。
さらに・・・
水分摂取が少ないと血液の粘性が増し、「ドロドロ」になの状態になってしまいます。
ドロドロ血液によって血管が詰まりやすくなりなり、
脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性が高くなります。
脳卒中、心筋梗塞予防のためにも、冬場の水分補給はとても大切です。
20~30分おきに、ひと口からふた口ほどの水分補給を心がけ、
冬を乗り切りましょう!
~次に繋げる~
次に繋げるために、プラーナ相模原はサポートしていきます。
お気軽にご連絡ください。
◎お電話でお問い合わせの方0120-40-3229
◎メールでのお問い合わせの方
info@prana-g.com
支援内容や、カリキュラム内容などのご案内をさせていただいております。
など、お気軽にご相談ください。