新年あけましておめでとうございます!
本日プラーナ湘南では、みんなで「初詣」に行ってきました。
場所は茅ヶ崎市にある「厳島神社」
茅ヶ崎駅からすぐの場所で、ここでは正月のどんと焼き5月の例大祭などが行われます。
初詣に行く前に、しっかり参拝方法の確認や、神社と寺の違い等を確認してから出発しました。
手水は少し冷たく感じましたが、幸い天気にも恵まれ
清らかな気持ちで参拝させて頂きました。
みなさんそれぞれ、昨年のお礼と「自ら就職活動に向けて進んでいます!」といった報告ができたようでした。
2018年の「戌年」は
戌年は戌の字がさすように滅する年、つまり草木が枯れて休眠する年、ともいわれています。
戌の司る月は、旧暦でいうと9月、現在の新暦では10月から11月になり、季節でいうと秋が深まるころをいいます。
つまり、季節の変化を受け入れ休眠し、次の月(亥)に命の種と力を委ねるということで
戌年の由来はただ滅ぶことを憂えるのではなく、新しい命を育む縁起の良いものなのだそうです!
そういった意味も知りながら…今年、来年みなさんが就職に繋がる戌年へ。
そして、プラーナ湘南から就職して「居ぬ(いぬ)」年を目指していきましょう!
支援内容や、カリキュラム内容などのご案内をさせていただいております。
など、お気軽にご相談ください。